windows10で外付けHDDを接続した際に認識しない問題が発生し、無事解決できたので覚え書きです。
デバイスドライバが認識されているか確認
まずデバイスドライバが認識されているかどうかを確認しました。
確認の手順は以下です。
確認の手順
まずwindowsマークを右クリック。
デバイスマネージャーをクリック。
デバイスマネージャーが開いたら、ディスクドライブの左側の「>」をクリック。
ここに接続している外付けHDDが表示されていれば認識されています。
デバイスを区別する方法
デバイスが複数あって、どれか区別がつかない時は、デバイス名を右クリックしてプロパティをクリックします。
開いたら、上のタブの「イベント」をクリック。
そうすると接続した日付と時刻が表示されるので、ここで見分けることができます。
私の場合、ここで認識はされていることは確認できましたが、エクスプローラーを開いてもデバイス名が表示されませんでした。
パーティションの設定を行う
次に試した
パーティションの設定を行うことで、エクスプローラーに表示されるようになりました。
外付けHDDを接続した状態で
windowsマークを右クリックし、今度は「ディスクの管理」をクリックします。
※ここで開けない場合は、管理者でログインできているかを確認してください。
ディスクの管理が開きます。
ここで私の場合は、接続している外付けHDDが未割り当てとなっていました。
割り当ての設定を行うことで、正常に認識されるようになりました。
割り当てを行う手順
割り当てを行う手順は以下です。
「未割り当て」の部分で右クリックし、「新しいシンプル ボリューム」をクリック。
「新しいシンプル ボリューム ウィザードの開始」と表示されます。
「次へ」をクリック。
「ボリューム サイズの指定」と表示されます。デフォルトのままで問題ないです。「次へ」をクリック。
「ドライブ文字またはパスの割り当て」が表示されます。ここも特にいじらずに「次へ」をクリック。
「パーティションのフォーマット」が表示されます。
「ボリューム ラベル」の「ボリューム」の部分を分かりやい名前に変更します。
私は「外付けHDD」にしました。
「ボリューム ラベル」はエクスプローラーなどで開いた時に表示されるデバイス名になります。
デフォルトのままでも問題ないです。
設定したら「次へ」をクリック。
「新しいシンプル ボリューム ウィザードの完了」が表示されます。
「完了」をクリック。
※もし、ここでエラーが出て上手くいかない時はパソコンを再起動してからもう一度手順を行うようにしてください。
帯の色が黒から青色に代わり、正常と表示されれば成功です。
あとはエクスプローラーを開いて、デバイス名が表示されていればOKです。
設定した「外付けHDD」が表示されました。