UbuntuにLinux対応の画像編集ソフト「GIMP」をインストールしたのでやり方を書いていきます。

環境

Ubuntu 20.04.2 LTS

「Flatpak」をインストール

まず前準備として「Flatpak」をインストールします。
 
以下のコマンドを実行。
 
$ sudo apt install flatpak

リポジトリ追加

次にFlathubリポジトリを追加。
 
$ flatpak remote-add --if-not-exists flathub https://flathub.org/repo/flathub.flatpakrepo

用語解説

なにやら初めて聞く言葉がいろいろ出てきたので意味をまとめておきます。
リポジトリとは
リポジトリについては以下の解説が参考になりました。
 
リポジトリとは、Linuxが必要なアプリケーションを見つけ出せるようにインターネット上のどこのサーバーにアプリケーションが格納されているかを記載したファイルのことです。
 
要するにリポジトリを追加してあげることで、Linuxがアプリケーションを見つけ出せるようになるということですね。
 Flatpakとは
FlatpakとはLinuxにアプリをインストールするための仕組みの1つです。
 
同じようなものとして「Snap」があります。
 
そしてFlatpakで配布されているアプリは「Flathub」からインストールすることができます。
app storeみたいな感じです。

インストール手順の続き

それでは、インストール手順に話を戻します。
 
リポジトリを追加したら、以下のコマンドでGIMPをインストールできます。
 
flatpak install flathub org.gimp.GIMP
 
Installation complete.と表示されたら完了です。

f:id:himabato:20210805170943p:plain

 
GIMPと一緒に以下のようなものもインストールされました。
 
org.freedesktop.Platform.GL.default
org.freedesktop.Platform.openh264
org.gnome.Platform.Locale
org.gtk.Gtk3theme.Yaru
org.gnome.Platform
 
これらは、ランタイムといってGIMPを動作させるのに必要なものらしいです。
おすすめの記事